この記事の目次
福岡の豚骨ラーメンは安くて美味い!
3泊4日の九州旅行に行ってきました
羽田空港から福岡空港へ18時の便で行く予定だったのですが
このような(先日書いた記事)トラブルがあり
20時に出発し22時30分に到着と幸先は悪かったです
とりあえず公式サイト スカイマークのお得プランにて九州へ!
福岡空港についてそうそう
まずは福岡といったらラーメンということで
博多華丸大吉の華丸さんが紹介いていた
元祖長浜ラーメンを食べにいってきました!
東京のラーメンってどこも1、000円くらいはするんですが
福岡のラーメンは290円〜500円で大概食べれるんです
しかもシンプル!
豚骨ベースのスープに細麺、ねぎとチャーシューだけ
お好みで紅生姜をどうぞ
ラーメン屋さんに入った瞬間
「普通?」「カタ麺?」しか聞いてこない(笑)
それもそのはず、メニューはラーメンとビールしかない…
博多駅からかなり近いのでぜひいってみてください
ホテルに泊まり
次の日は、博多駅周辺を散策してきました
かなり都市開発が進んでおり東京の街々と相違のない
九州のニューヨークみたいな街ですね
知らな間に博多駅中にはアミュプラザができてました
かなりでかいですね。
東急ハンズなども入って便利になってます
海老蔵が唸ったちゃんぽん屋さん
それから長崎の街に移動しました
長崎といえば!「ちゃんぽん」
長崎に行ったらちゃんぽんを取り扱ってる店って
ゴマンとあるんですよ!
横浜の中華街にある中華料理屋さんくらいあるんです
どこにはいればいいかわからないですよね?
ボクに任せてください!!!
長崎のちゃんぽんを追い求めて20年
このお店が一番美味い!長崎駅前のタクシーの運ちゃんに
聞いてもここというところが
大八ラーメンというお店です
お店の名前にラーメンと入っているですが
ちゃんぽんがかなり美味しい!
一応ラーメンもあるらしいのですが
9:1でちゃんぽんの注文が多いらしいです
おすすめのメニューはちゃんぽん+焼き飯
これは海原雄山も至極のメニューに入れざるを得ません
歌舞伎役者で時の人である海老蔵さんも
先日来店して唸っていたそうです
長崎にお越しの際は是非選択肢の1つに入れてください
長崎駅より徒歩3分です!
長崎にある世界三大夜景を堪能する
長崎市にある稲佐山から長崎の夜景を一望できるということで
山道をぐるぐる回りながら山頂を目指します
山頂では駐車場代として100円のみ費用がかかります
よくボクは、横浜に行くことが多くて
3回ほど横浜の観覧車から横浜の街の夜景を
見たことがあるのですが
横浜の夜景と比べると長崎の夜景はどこか
落ち着く優しい夜景だなと感じました。
なんというか作られていない夜景という表現が
ぴったりだと思います!
こちらの画像は稲佐山からの景色です。
海が広大に広がり建物が低層であるため
邪魔な建物が比較的に少なく
織りなすように山々がそびえ立ち星がよく見える
香港の100万ドルの夜景とは真逆な夜景です!
夜景が見えるポイントは稲佐山以外にも2箇所
あるそうなので是非全てのポイントから
世界3大夜景を堪能して見てください!
伊王島で海を堪能する
長崎の海を堪能してきました
沖縄の離島と比べたらかなりクオリティが落ちるんですが
伊王島というスポットに行ってきました。
長崎の人は定番の夏のスポットです
海が綺麗か綺麗じゃないかで言ったら
まぁ普通です。
ただ伊王島はホテルやアウトドア施設
温泉、サイクリングロードなどがあり
きた人を飽きさせないスポットです
ボクは100回は行きましたね(笑)
長崎のおすすめスポット、美味しいお店について事細かに記事にしました!長崎に旅行/観光に行かれる方は是非こちらを見てください!
九州旅行はリラックスできるし楽しい
まだまだ九州について書きたいのですが
ボク自身が体験してから記事に起こしたいと思います
長崎はまた、観光スポットとしても有名で
異文化の色がかなり濃く出ている街です。
出島・オランダ坂・グラバー園・大浦天主堂
など観光できる場所も多いので是非行って見てください
旅行に行く際は安く安く費用を抑えて行くことをお勧めします
国内旅行するならコチラ
普段の料金よりお得に旅行できます!
今回の福岡・長崎旅行もこちらを使いましたが
サイト内はかなり分かり易く、予約もスムーズです
是非、ご利用ください‼
最後に
九州ってどこ行っても楽しいんですよ!
長崎のハウステンボスも行きたいですね
温泉旅行なら大分の別府や湯布院
美味しいもの食べたいなら
宮崎県の地鶏やチキン南蛮
鹿児島の黒豚を使った料理など
壮大な景色を見たい方は
熊本の阿蘇山のを見たりなど飽きる要素0です!
国内旅行を考えている方はぜひ九州に
足を運んでみて下さい
それではこの辺で!See You